2025年8月19日、お燗にして美味しいお酒を審査する「全国燗酒コンテスト2025」の審査結果が発表され、4つの商品が金賞を受賞しました。
お値打ちぬる燗部門(審査温度42℃~45℃)・・・本醸造 上等酒
お値打ち熱燗部門(審査温度50℃~55℃)・・・白壁の郷
プレミアムぬる燗部門(審査温度42℃~45℃)・・・特別本醸造 超特撰特等酒
プレミアム熱燗部門(審査温度50℃~55℃)・・・純米吟醸 一滴入魂
「本醸造 上等酒」は、後味に旨味の広がる柔らかな飲み口が特長です。審査温度は42℃~45℃。ぬる燗で冴える芳醇な旨口が食事をより引き立て、心地よい余韻を添えます。
https://shop.kamotsuru.jp/SHOP/346437/346488/list.html
「白壁の郷」は、甘味を感じる、少し懐かしさのある味わいです。通常のお酒は蒸米などを三回に分けて仕込む三段仕込み。「白壁の郷」は、通常の三段仕込みが終わったあと、四段目に蒸したもち米を加えます。もち米由来の甘味がお酒の旨味を引き立たせ、深みのある濃厚な風味となります。審査温度は50℃~55℃。温めることによって引き立つ旨味は、晩酌におすすめです。
https://shop.kamotsuru.jp/SHOP/346437/346494/list.html
「特別本醸造 超特撰特等酒」は、ふくよかな香りと深いコク、濃醇な旨味のあるお酒です。
燗にすることでふくらみを増し、日本酒の真髄を味わえる一本です。精米歩合は60%。原材料にも妥協のない、力強くも品格のある味わいをお楽しみください。
https://shop.kamotsuru.jp/SHOP/346437/346514/list.html
「純米吟醸 一滴入魂」は、キレのある純米吟醸酒です。「冷やでも燗でも」を体現する懐の深い日本酒です。熱燗で冴えるキレの良さとバランスの取れた香味をぜひお楽しみください。
https://shop.kamotsuru.jp/SHOP/346437/346470/list.html
一般的に、日本酒は温めることで酸味がやわらぎ、旨みがより豊かに感じられると言われています。
お燗をつける際は、風味を損ねないように、80度前後のお湯でじっくり湯煎するのが最適です。
温度によって味わいが変化するのも日本酒の魅力のひとつ。
温めて広がる奥深いおいしさを、ぜひご体感ください。
(2025年8月21日)